外房線・内房線 踏切の名称考

貴重!1937年当時の踏切一覧

 このページは、1937年当時の房総東線・房総西線(それぞれ現在の外房線・内房線)の踏切一覧です。
 内容は『線路図 房総東線 房総西線 木原線 久留里線 東金線』(1937年 鉄道省東京鉄道局運転部・版、千葉県立中央図書館所蔵)に基づいています。

 線路図に掲載されている踏切は現在の数よりも非常に少ないです。掲載されているのは当時の主だった道路(街道)と交差する箇所が中心です。掲載されていない箇所でも、線路と道路が交差する場所は多数存在したと思われますが、当時は「踏切」として扱われていなかったものと思われます。しかし、例えば現在の県道20号(大網街道)は古くから存在していますが、掲載されているのは「亀甲谷」のみで、有吉付近、越智新田付近、「菰ヶ谷」は表記がありませんので、当時の基準が知りたいところです。

※表について
●この表の内容は、個人趣味で調査したものです。
●区間 房総東線・千葉〜安房鴨川、房総西線・蘇我〜安房鴨川
●「種類」は、踏切の種類です。※『線路図』の表記に従っています
  1…第一種踏切
  3…閃光電鈴(現在の第3種踏切に相当)
  3B…電鈴(電鈴のみ設置か?)
  4…種類表記なし(現在の第4種踏切か?)
●現在、廃止された踏切については斜字・背景灰色で表示しています。
●当時設置されていなかった駅は掲載していません。

房総東線
踏切の名称 種類 特記事項
千葉
東京街道 1  
新町街道 1  
本千葉(旧位置)
白幡街道 1  
長洲第一 4  
長洲裏 4  
長洲第二 4  
蘇我
大網街道 4  
誉田
亀甲谷 4  
土気
大網(旧位置)
大網街道 4 名前が重複。旧大網5番線上
本納
以后塚 4  
腰當 4 「當」は「当」の旧表記
茂原街道 3  
東郷街道 4  
茂原
八積
上總一ノ宮
神門 4 現在は「神門県道」
東浪見 4  
東浪見
綱田 4  
太東
福原 4 旧ルート上
長者町
三門
日在 4  
大原
小浜街道 4  
第一房総街道 3  
浪花
第二房総街道 3  
御宿
勝浦
鵜原
上總興津
家ノ田 4 現在は「家の田」
安房小湊
安房天津
東條 4 現在は「東条」
安房鴨川

房総西線
踏切の名称 種類 特記事項
蘇我
西雷 4  
勝浦街道 4  
浜野
第二菊間 4 現在は「第二菊間道」
八幡宿
鶴舞街道 4  
五井
第一館山街道 4  
姉ケ崎
楢葉(現・袖ケ浦)
第二館山街道 3B  
木更津
君津
青堀
大貫
千種街道 4  
海老田 4  
佐貫町
上總湊
第一館山街道 3 名前が重複。現在は「海良」
燈籠坂 3  
竹岡
浜金谷
金谷 3B  
保田
鴨川街道 4  
安房勝山
第一房総街道 4  
岩井
平郡街道 4  
富浦
那古船形
安房北條(現・館山)
汽船場 4 現在は「汽船場海岸通り」
第九館山街道 4  
第十館山街道 4  
九重
第一千倉街道 3  
千倉
千歳
南三原
下三原 4  
南一号縣道 3B 現在は「南一号」
和田浦
江見
太海
太第一縣道 4 現在は「太一号」
安房鴨川

外房線・内房線 踏切の名称考へ戻る