ご当地駅メロディー資料館
JR・のと鉄道和倉温泉駅

和倉温泉街 和倉温泉の夏祭り
(左)海に面して高級旅館が連なる和倉温泉街
(右)温泉街で観光客向けに開催されている夏まつり

和倉音頭
(JR七尾線・のと鉄道和倉温泉駅 入線)

 JR・のと鉄道和倉温泉駅(石川県七尾市)では、2008年7月20日から入線メロディーに地元の民謡「和倉音頭」を使用している。前年に起きた能登半島地震で被災した地域の活性化を目指す観光イベント「能登ふるさと博」が19日から始まったのを機に、JR西日本が臨時列車の運行と併せて企画した。

 「和倉音頭」は1934年に制作されたいわゆる「新民謡」。ご当地和倉の情景を歌詞に織り込み、当時全国のご当地音頭を受け持ち人気だった芸者出身の歌手・藤本二三吉(1897-1976)が歌った。十数年前まで小学校や夏祭りなどで踊られていたものの、近年はその機会がほとんどなくなっていた。しかし同年6月に開催された能登よさこい祭りで地元の婦人会が踊りを復活させ、踊りの継承の力を入れている。その甲斐あって、現在は幼稚園や芸能発表会などで踊る機会も増えてきた。

 メロディーには原曲音源を歌付きでそのまま使用しているが、曲の長さが3分近くあり通常では最後まで流れることはない。ちなみに能登よさこい祭りの総踊り曲「能登和っちゃ!」は、この「和倉音頭」のメロディーを元にしている。

ホーム 曲名 備考
すべて 和倉音頭[動] 2024年2月現在、地震による設備被害のため放送休止

ご当地駅メロディー資料館-ご当地メロディー へ戻る