ご当地駅メロディー資料館
JR大阪環状線各駅

JR大阪環状線 新世界と通天閣
(左)JR大阪環状線。旧国鉄車両が未だ現役だが、プロジェクトの一環で新型車両が導入される予定
(右)新今宮駅近くの繁華街「新世界」の賑わい

大阪環状線改造プロジェクト
(JR大阪環状線各駅 発車)

 大阪中心部をぐるりと一周するJR大阪環状線は、多くの路線と接続し、都市の交通機関として重要な機能を果たしている。また沿線には大阪城や新世界などの観光スポットがあるほか、最近では大阪駅前に「グランフロント大阪」、天王寺駅前には「あべのハルカス」といった大型商業施設がオープンするなど、同線を取り巻く環境は大きく変化している。そこでJR西日本は、今後ますます利用が見込まれる同線を魅力ある路線にし、地域とともに大阪を活性化させることを目指して、2013年から「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートさせた。

 この施策の一環で、各駅の特性を生かしてイメージアップを図るために発車メロディーを採用することとなり、2014年3月15日のダイヤ改正にあわせ西九条、森ノ宮、京橋の3駅で先行導入。同年5月1日は大阪駅で、翌年3月22日には残りの駅で一斉に採用された。曲は地元の意見も参考にしながら、「その駅(まち)らしさ」「大阪らしさ」「大阪環状線らしさ」をテーマに選定。中にはこじつけともとれるようなものもあるが、JRもそれは承知の上。大阪らしい斬新さがよく表れている。メロディーの制作は株式会社ステップ、アレンジはサウンドデザイナー・西谷喜久氏が担当した。

 大阪環状線の各駅では1999年5月から、接近・入線・発車メロディーに「さわやかでシンプル」「八百八橋と川の流れ」をコンセプトにしたオリジナル曲(「八百八橋と川の流れ」を参照)を使用していたが、発車メロディーのみ、所要時間の短縮を目的に2003年12月に廃止した経緯がある。その後2005年に福知山線脱線事故を起こしたJR西日本は、今回の発車メロディー採用の目的の一つとして「ドアが閉まるタイミングを早めに分かりやすく知らせ、余裕をもって乗車してもらう」ことを挙げており、従来のスピード勝負からゆとり重視に方針転換した様子が窺える。

使用駅 曲名 備考
各駅 発車メロディー[動] 曲名は動画または下表を参照

使用曲一覧
駅名 曲名 備考 使用
開始日
大阪 やっぱ好きやねん 大阪市出身で関西を中心に活動していた歌手・タレントのやしきたかじん(1949-2014)の代表曲。たかじんは駅メロ採用の年の初めに他界した。 14年5月1日
福島 夢想花(むそうばな) 関西を中心に活動する歌手・タレントの円広志(1953-)のヒット曲。歌詞の「回って回って……」と同線の環状運転をかけて採用。 15年3月22日
野田 一週間 ロシア民謡。歌詞の「日曜日に市場へ出かけ……」と、駅近くにある大阪市中央卸売市場をかけた。但し曲ではいわゆる小売市場のことを指しており、卸売市場も日曜は休業。
西九条
(1・4番のりば)
アメリカン・パトロール アメリカ民謡を元にした行進曲。ハリウッド映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」への乗換駅であることを想起させる。 14年3月15日
弁天町 線路は続くよどこまでも アメリカ民謡が原曲の童謡。かつて駅前に交通科学博物館があったことから、鉄道にちなんだ曲。 15年3月22日
大正 てぃんさぐぬ花 沖縄民謡のひとつで、沖縄県民愛唱歌にも制定されている曲。大正区は沖縄からの移住者が多く、「リトル沖縄」の異名を持つ。
芦原橋 芦原橋で活動する太鼓集団「怒(いかり)」の曲。浪速区には江戸時代に多くの太鼓職人が集まった。そのため駅周辺には太鼓メーカーが多い。メロディーには太鼓と笛の音も入る。
今宮 大黒様 文部省唱歌。駅所在地の地名が「大国」であることや、大阪七福神の一つである大国主神社に近いことから。
新今宮
(1・4番のりば)
交響曲第9番「新世界より」(第4楽章) チェコの作曲家・A.L.ドヴォルザーク(1841-1904)が手掛けた、よく知られているクラシック曲。通天閣で有名な駅近くの繁華街「新世界」にちなむ。
天王寺
(11〜14番のりば)
あの鐘を鳴らすのはあなた 天王寺区出身で歌手・タレントの和田アキ子(1950-)の曲。除夜の鐘で有名な駅近くの四天王寺にちなむ。メロディーには鐘の音も入っている。
寺田町 Life Goes On 大阪を拠点に活動するヒップホップグループ「韻シスト」が、このプロジェクトのために書き下ろした大阪環状線のイメージソング。
桃谷 酒と泪(なみだ)と男と女 府出身の歌手・河島英五(1952-2001)の代表曲。彼がかつて当駅近くでライブハウスを経営していた。
鶴橋 ヨーデル食べ放題 府出身の落語家・桂雀三郎withまんぷくブラザーズが、焼肉バイキングをテーマに歌った曲。ラジオ放送がきっかけでブレイクした。駅周辺は関西屈指の焼肉屋激戦区。
玉造 メリーさんのひつじ アメリカ民謡が原曲の童謡。駅前にある商業施設「ビエラ玉造」の2階の窓枠が、この曲の音階に見立てて配置されている。
森ノ宮 森のくまさん アメリカ民謡が原曲の童謡。駅名の「森」つながり。構内全体も「森」をコンセプトにリニューアルされた。 14年3月15日
大阪城公園 法螺貝 唯一のオリジナル曲。戦国時代の大坂の陣にちなんで、法螺貝の音とチャイムを組み合わせた。 15年3月22日
京橋 ゆかいな牧場(大阪うまいもんの歌) アメリカ民謡「ゆかいな牧場」の替え歌で、曲名どおり大阪グルメを歌った曲。振付きで府内の幼稚園や保育園で広まっている。飲食店・歓楽街がある駅周辺の「うまい」「賑やかさ」をイメージさせる。 14年3月15日
桜ノ宮 さくらんぼ 市出身の歌手・大塚愛のヒット曲。駅名や、近くを流れる大川の桜並木にちなむ。 15年3月22日
天満 花火 府出身の歌手・aikoのヒット曲。大阪天満宮で夏に開かれる日本三大祭りの一つ、天神祭の奉納花火にちなむ。曲にあわせて、祭り囃子の太鼓と鉦鼓の音が組み合わさっている。
大阪 (上記参照)    

ご当地駅メロディー資料館-ご当地メロディー へ戻る
ご当地駅メロディー資料館-イベント企画メロディー へ戻る