南北線沿線のイメージ
東京メトロ南北線は1991年11月29日の開業時、当時の営団地下鉄としては初めて発車メロディー(発車サイン音)を採用した路線である。営団地下鉄を引継いだ東京メトロはその後、丸ノ内線や副都心線などで発車メロディーを採用し、銀座線ではご当地駅メロを取り入れてきた。 |
使用駅 | 曲名 | 備考 |
各駅 | 各駅発車メロディー[動] | 曲名は動画または下表を参照 |
※ 3 |
駅名 | ホーム・曲名 | ※ 1 |
備考 | 使用 開始日 |
|
目黒方面 | 赤羽岩淵・ 西高島平方面 |
|||||
都 営 三 田 線 |
目黒 | ベル | ※2 | ※2…車両搭載スピーカーを使用 | ||
白金台 | テラコッタ(F) | 銀のしずく(F) | A | 付近は高級住宅街として知られ、 おしゃれな街を連想させる曲。 「テラコッタ」は焼き物のことで、 洋風建築などで使う。 「エメラルドグリーン」は 南北線のシンボルカラー |
15年3月12日 | |
白金高輪 ※4 |
3番線 エメラルド・グリーン (F) 4番線 素敵なお店 (Y) |
1番線 つかの間の (F) 2番線 躍動する都会 (Y) |
||||
麻布十番 | カリンの実(F) | ミントベル(F) | 15年3月11日 | |||
六本木 一丁目 |
陽だまり(F) | さざ波(F) | 「溜池」の地名はその昔、この辺りで 湧く水を貯めていた池に由来。 「poco a poco」は音楽用語で 「少しずつ」の意 |
|||
溜池山王 | 天然水(F) | poco a poco(F) | 15年3月13日 | |||
永田町 | 希望の夜明け(S) | 明日への階段(S) | ||||
四ツ谷 | ソフィアの鐘の音(S) | 午後のひととき(S) | B | 「ソフィア(Sophia)」は近くにある 上智大学の英名。塩塚氏が同大学出身 |
||
市ケ谷 | オアシス(Y) | 明るい水辺(S) | 外濠公園がある。飯田橋付近には 神楽坂をはじめとする坂が点在 |
15年3月10日 | ||
飯田橋 | 水の戯れ(Y) | 坂のある街(S) | 15年3月13日 | |||
後楽園 | Take Me Out to the Ball Game(B) (F) |
Take Me Out to the Ball Game(A) (F) |
東京ドームの最寄駅であることから、 野球にちなんだ曲 |
|||
東大前 | 銀杏の並木道(S) | 花咲く学び舎(S) | B | 東京大学(農学部)の最寄駅。 構内に銀杏並木がある |
||
本駒込 | 屋敷のある街(S) | Next Step(S) | C | 本駒込は江戸時代に藩邸や武家屋敷 が置かれ、現在でもその名残がある |
||
駒込 | ツツジ、咲く(S) | ビスマス(F) | 近くの六義園ではツツジが名物 | |||
西ケ原 | 風のゆくえ(F) | 桜並木を望んで(Y) | 近くの旧古河庭園では桜が名物 | |||
王子 | ノッカー(F) | 地図を広げて(F) | ||||
王子神谷 | いつもの駅で(F) | 小さなオルゴール(Y) | 「ファミリー」「和み」等をテーマにした 親しみやすいメロディー |
|||
志茂 | 月は南に(F) | 時のしらべ(Y) | ||||
埼 玉 |
赤羽岩淵 | リズムガーデン(Y) | ティー・スプーン(F) | |||
※1…区間コンセプト ■A…大使館が多く国際的な雰囲気。都会的なスタイリッシュさをイメージ ■B…大学・高校・神社などが多い。緑豊かな都心をイメージ ■C…桜・バラ・宿場町・川。江戸から近代への歴史をイメージ 曲名欄のカッコ内は制作者を示す S…塩塚博氏、F…福嶋尚哉氏、Y…山崎泰之氏 ※3…目黒〜白金高輪間は都営三田線との共用区間。赤羽岩淵から埼玉高速鉄道と相互直通運転 ※4…2・3番線が南北線、1・4番線が三田線 |