ご当地駅メロディー資料館
東京メトロ南北線各駅

外濠公園 東京大学赤門
(左)外濠公園 (右)東京大学赤門
南北線は東京でもあまり目立たない存在だが、沿線には魅力がたくさんある。

南北線沿線のイメージ
(東京メトロ南北線各駅 発車)

 東京メトロ南北線は1991年11月29日の開業時、当時の営団地下鉄としては初めて発車メロディー(発車サイン音)を採用した路線である。営団地下鉄を引継いだ東京メトロはその後、丸ノ内線や副都心線などで発車メロディーを採用し、銀座線ではご当地駅メロを取り入れてきた。

 その南北線では放送設備の改修を機に、2015年3月10日から順次、目黒駅を除く各駅の発車メロディーが新たなものに変更された。丸ノ内線などで使用しているメロディーは制作会社が作曲した一般のものだが、南北線では一定区間ごとにコンセプトを設け、沿線の自然、歴史、街並みなどをイメージしたオリジナル曲とした。

 なお後楽園駅では、東京ドームの最寄駅にちなみ、アメリカのメジャーリーグの試合で7回表終了時の「セブンス・イニング・ストレッチ」で流されるノベルティソング「Take Me Out to the Ball Game(私を野球に連れてって)」が採用された。東京ドームをはじめ日本のプロ野球でもよく使われており、野球ファンにはおなじみの曲である。

 南北線と線路を共用する都営三田線の白金台駅・白金高輪駅、相互直通運転を行う埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅浦和美園方面ホームについても同様にメロディーが変更された。これを機に同社は全路線に発車メロディーの採用を進める。
 
 メロディーの制作は、これまでも東京メトロの発車メロディーを手掛けた(株)スイッチで、駅メロ作曲家の塩塚博氏と福嶋尚哉氏、今回が初めての駅メロ制作となる作曲家・民族笛奏者の山崎泰之氏が担当した。同社によると、新しいメロディーの制作にあたって、@ホームのどこにいても明瞭に聞き取れる音色、A高齢者にも聞き取りやすい音域、B長時間聴き続けても疲れない音色・楽器構成を考慮したという。

 なお、変更前まで使用されてきた「音無川や水」などをイメージした発車メロディーは、南北線を走る車両に現在でも内蔵されていることから、乗務員の操作次第では車両搭載スピーカーから従来のメロディーが流れることもある。

使用駅 曲名 備考
各駅 各駅発車メロディー[動] 曲名は動画または下表を参照

曲一覧

3
駅名 ホーム・曲名
1
備考 使用
開始日
目黒方面 赤羽岩淵・
西高島平方面





目黒 ベル ※2   ※2…車両搭載スピーカーを使用   
白金台 テラコッタ(F) 銀のしずく(F) A 付近は高級住宅街として知られ、
おしゃれな街を連想させる曲。

「テラコッタ」は焼き物のことで、
洋風建築などで使う。

「エメラルドグリーン」は
南北線のシンボルカラー
15年3月12日
白金高輪
※4
3番線 エメラルド・グリーン
(F)
4番線 素敵なお店
(Y)
1番線 つかの間の
(F)
2番線 躍動する都会
(Y)
  麻布十番 カリンの実(F) ミントベル(F) 15年3月11日
六本木
一丁目
陽だまり(F) さざ波(F) 「溜池」の地名はその昔、この辺りで
湧く水を貯めていた池に由来。
「poco a poco」は音楽用語で
「少しずつ」の意
溜池山王 天然水(F) poco a poco(F) 15年3月13日
永田町 希望の夜明け(S) 明日への階段(S)
四ツ谷 ソフィアの鐘の音(S) 午後のひととき(S) B 「ソフィア(Sophia)」は近くにある
上智大学の英名。塩塚氏が同大学出身
市ケ谷 オアシス(Y) 明るい水辺(S) 外濠公園がある。飯田橋付近には
神楽坂をはじめとする坂が点在
15年3月10日
飯田橋 水の戯れ(Y) 坂のある街(S) 15年3月13日
後楽園 Take Me Out to the
Ball Game(B) (F)
Take Me Out to the
Ball Game(A) (F)
  東京ドームの最寄駅であることから、
野球にちなんだ曲
東大前 銀杏の並木道(S) 花咲く学び舎(S) B 東京大学(農学部)の最寄駅。
構内に銀杏並木がある
本駒込 屋敷のある街(S) Next Step(S) C 本駒込は江戸時代に藩邸や武家屋敷
が置かれ、現在でもその名残がある
駒込 ツツジ、咲く(S) ビスマス(F) 近くの六義園ではツツジが名物
西ケ原 風のゆくえ(F) 桜並木を望んで(Y) 近くの旧古河庭園では桜が名物
王子 ノッカー(F) 地図を広げて(F)  
王子神谷 いつもの駅で(F) 小さなオルゴール(Y) 「ファミリー」「和み」等をテーマにした
親しみやすいメロディー
志茂 月は南に(F) 時のしらべ(Y)

赤羽岩淵 リズムガーデン(Y) ティー・スプーン(F)
※1…区間コンセプト
A…大使館が多く国際的な雰囲気。都会的なスタイリッシュさをイメージ
B…大学・高校・神社などが多い。緑豊かな都心をイメージ
C…桜・バラ・宿場町・川。江戸から近代への歴史をイメージ

曲名欄のカッコ内は制作者を示す
S…塩塚博氏、F…福嶋尚哉氏、Y…山崎泰之氏

※3…目黒〜白金高輪間は都営三田線との共用区間。赤羽岩淵から埼玉高速鉄道と相互直通運転
※4…2・3番線が南北線、1・4番線が三田線

ご当地駅メロディー資料館-ご当地メロディー へ戻る
ご当地駅メロディー資料館-イメージメロディー へ戻る