秋田県雄勝地域の曲
(JR奥羽本線湯沢駅 入線)
秋田県湯沢市のJR湯沢駅では、2018年11月23日から地域にちなんだ曲が入線メロディーに使用されている。JR東日本秋田支社が導入を進める「おもてなしメロディー」のひとつで当駅は6駅目。
同社と県、市町村などは、2018年9月から11月にかけて共同で「秋田県秋の大型観光キャンペーン」を展開してきた。「おもてなしメロディー」は、キャンペーン終了後も雄勝地域(湯沢市、羽後町、東成瀬村)の魅力向上を図ることを目的に、湯沢駅及びドイツの街並みを再現したジークブルガー通り(中央通り商店街)でのイルミネーションイベント「ゆざわ光のフュージョン」の開催にあわせて導入した。雄勝地域の拠点駅という位置づけから、地域にちなんだ曲を選んで定期的に変更していく予定だという(2020年10月現在、下記2曲で不定期に変更されている)。
ホーム |
曲名 |
備考 |
使用期間 |
すべて |
湯沢市民歌
(オルゴール曲)[動] |
湯沢市の歌。
4市町村の合併を受け、2007年に制定。 |
2018年11月23日〜 |
西馬音内盆踊り幻想[動] |
羽後町で700年以上続く伝統行事「西馬音内(にしもない)盆踊り」のお囃子。音源は盆踊り愛好会「北の盆」代表でアマチュアミュージシャンの矢野栄太郎氏が、シンセサイザーで現代風にアレンジしたもの。 |
2019年5月中旬頃〜 |
|