鉄道唱歌
(JR東海道線・上野東京ライン品川駅 発車)
「汽笛一声新橋を……」の歌いだしで知られる「鉄道唱歌」。品川駅(東京都港区)の開業130周年を記念し、2002年6月12日から東海道線上下線ホームの発車メロディーに使用されている。最後に蒸気機関車の汽笛の音が入っているのが特徴だ。
日本初の鉄道の開業は1872年10月(当時は旧暦9月)の新橋〜横浜間と一般的に知られているが、実際はその4ヶ月前の6月(旧暦5月)に品川〜横浜(現在の桜木町)が仮開業しており、品川駅は桜木町駅と並んで「日本一古い駅」なのである。本曲は1900年に発表され東海道篇をはじめ5篇からなり、各主要路線沿線の情景を歌っている。ちなみに品川の場面では「台場や、その向こうの房総の山々を眺める」旨の歌詞となっており、現在の車窓とのギャップを感じる。
2010年2月23日からは曲のバージョンが変わったほか、現在は7番線と11番線で更に異なるアレンジのバージョンが使われている。
ホーム |
曲名 |
備考 |
5・6・11・12番線 |
鉄道唱歌[外部]
(リンク先は当サイトとは関係ありません) |
バージョン1 |
現在不使用 |
6・12番線 |
鉄道唱歌[動] |
バージョン2 |
|
7・11番線 |
鉄道唱歌[動] |
バージョン3 |
11番線は下り列車のみ |
使用状況の変遷
使用期間\ホーム |
5番線
(京浜東北線) |
6番線
(上り) |
7番線
(上り) |
8番線
(臨時) |
9・10番線
(常磐線方面) |
11番線
(上下) |
12番線
(下り) |
02年6月12日〜 |
バージョン1 |
一般曲 |
バージョン1 |
10年2月23日〜 |
バージョン2 |
バージョン2 |
15年4月8日〜 |
一般曲 |
バージョン2 |
16年4月21日〜 |
上り…一般曲
下り…バージョン3 |
16年11月20日〜 |
バージョン3 |
一般曲 |
17年3月4日〜 |
【工事中】 |
バージョン2 |
18年6月17日〜 |
一般曲 |
※番線表記は18年6月17日時点のもの
※一部のホームは、工事のため使用停止の時期があった |
|