ご当地駅メロディー資料館
JR国分寺駅、西国分寺駅

現在でも活躍する都電
「電車ごっこ」が発表された当時は、日本のあちこちで路面電車が走っていた。
曲中には「次は上野の公園前だ」と、現在の都電を思わせる歌詞も登場する。

国分寺ゆかりの曲
(JR中央線国分寺駅、西国分寺駅 発車)

 東京都国分寺市のJR国分寺駅と西国分寺駅では、2017年3月4日のダイヤ改正から国分寺ゆかりの曲が発車メロディーに使用されている。

 「電車ごっこ」「一番星見つけた」は、作曲家・信時潔(1887-1965)の作品。信時は同市で40年間暮らし生涯を閉じた。彼の存在を地元の財産としてアピールしようと、市観光協会や商工会、駅周辺の商店街・老人会などが発車メロディーの採用に向け取り組んできた。最初に要望書をJR東日本に出したのは2006年のこと。一度は2010年度の実現に向け計画が進められたが、各地からご当地駅メロの要望が相次いだため、同社が全社的に発車メロディーの在り方を見直すこととなり、立ち消え状態に。その後、彼の生誕130周年を契機にして11年がかりでの実現となった。

 「国分寺市の歌」は1979年に発表された同市の市歌。歴史や自然に富んだ市の様子を織り交ぜており、当時のレコードでは、「四季の歌」で知られる歌手・芹洋子が歌を吹き込んだ。

 メロディーの制作は、国分寺1・2・4番線及び西国分寺1・3番線が(株)スイッチで、作曲家・福嶋尚哉氏がアレンジ。1・4番線では汽笛の音を表現する工夫が施されている。国分寺3番線と西国分寺2番線は以前から市が用意していたもの。

路線 使用駅 ホーム 曲名
中央線 国分寺 1番線(下り) 電車ごっこ verA[動]
2番線(下り) 電車ごっこ verB[動]
3番線(上り) 電車ごっこ[動]
4番線(上り) 電車ごっこ verC[動]
西国分寺 1番線(上り) 一番星見つけた verA[動]
2番線(下り) 一番星見つけた[動]
武蔵野線 3番線(府中本町方面) 国分寺市の歌[動]
4番線(西船橋方面) 国分寺市の歌[動]

ご当地駅メロディー資料館-ご当地メロディー へ戻る