集まれ!踊り人
(JR武蔵野線北朝霞駅 発車 季節限定)
埼玉県朝霞市のJR武蔵野線北朝霞駅では2017年から、夏の市民まつり「彩夏祭(さいかさい)」の開催(8月第1土・日曜)が近づくと、発車メロディーが祭りの総踊り曲「集まれ!踊り人」に変更されている。2017年は7月20日から8月20日の間使用され、以降は毎年開催1か月前から最終日までの間使用されている(2020年、2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催中止のため使用なし)。
市民まつりは1984年から始まった。メインイベントである「関八州よさこいフェスタ」は1994年から行われている。本州では初めてのよさこい鳴子踊りの祭りであり、朝霞市にとっては幅広い世代が祭りに参加するきっかけとなった。この曲は祭りの締めの総踊り曲であり、メロディー部分は1969年に制作された「朝霞音頭」をアレンジしている。同市の市制施行50周年を記念するとともに、祭りのPRと地域活性化を目的に朝霞市民まつり実行委員会が企画した。
メロディーの制作は株式会社スイッチで、作曲家・福嶋尚哉氏がアレンジ。1番線が前奏部分、2番線が歌い出し(朝霞音頭のメロディー)部分である。
|