ヱビスビール
(JR山手線など恵比寿駅 発車)
JR恵比寿駅(東京都渋谷区)では「ヱビスビール」のCMソングとしてなじみのある、イギリス映画「第三の男」のテーマ曲が発車メロディーに使われている。
かつて近くには日本麦酒醸造(現在のサッポロビール)の工場があり、駅は工場から出荷されるビールを発送するための貨物駅としてつくられた。このとき商品名の「ヱビスビール」から駅の名前がつけられ、のちに地名にもなり、町はヱビスビールとともに大いに発展した。現在、工場は移転したが、「ハイグレードな町の雰囲気にふさわしい発車メロディー」(毎日新聞より)として、地元商店街などからこの曲を使用してもらいたいという要望から実現した。
はじめは2004年10月21日から同年12月24日までの期間限定で使用された。テレビCMで使われていたサウンドトラックを編集したものとみられ、特に1・4番線では原曲で使われたオーストリアの民族楽器「ツィター」の演奏を模したアレンジだったが、曲が長くほとんど最後まで聞くことができなかった。
その後、好評を受け2005年6月6日から復活。テレビドラマ「チーム・バチスタの栄光」やアニメ「かぐや様は告らせたい」、〈物語〉シリーズなどで劇伴を手掛ける作曲家の羽岡佳氏が制作。前回よりも曲を短くまとめたものになった。山手線ホームは冒頭部分、埼京線・湘南新宿ラインホームは中間部分のアレンジになっている。
(参考:2004年10月20日毎日新聞)
使用期間 |
ホーム |
曲名 |
備考 |
2004年10月21日
〜12月24日 |
1番線(山手線外回り) |
第三の男[外部]
(リンク先は当サイトとは関係ありません) |
現在不使用 |
2番線(山手線内回り) |
第三の男[外部]
(リンク先は当サイトとは関係ありません) |
現在不使用 |
3番線(埼京線・
湘南新宿ライン新宿方面) |
第三の男[外部]
(リンク先は当サイトとは関係ありません) |
現在不使用 |
4番線(埼京線・
湘南新宿ライン大崎方面) |
第三の男[外部]
(リンク先は当サイトとは関係ありません) |
現在不使用 |
2005年6月6日〜 |
1番線(山手線外回り) |
第三の男[動] |
|
2番線(山手線内回り) |
第三の男[動] |
|
3番線(埼京線・
湘南新宿ライン新宿方面) |
第三の男[動] |
|
4番線(埼京線・
湘南新宿ライン大崎方面) |
第三の男[動] |
|
|